とんでもない住所でも平気で聞き取ります。単純に音声認識とかじゃなくて、Googleが持ってる膨大なデータと照合しながら判断してるのかも。
この後は「案内」をタッチするだけで、ナビゲーションが始まります。




車乗っててミラーからメールするひとは少ないと思うけど、こんなことも出来ますよという例で。



使い勝手は、こちらのブログ、日本語バージョンについては、こちらのブログを御覧ください。



<重要>


この多機能Androidミラーは、ドライブレコーダーと自動防眩以外の機能を使用するには、Wi-Fi接続が必要です。

また、「Google音声認識」や「Googleマップナビ」、「Google Playストア」等、どのGoogleアプリをご利用になるにも、Gmailアカウントをお持ちである (gmailアドレスとログインパスワードをおぼえている) ことが大前提となります。

このミラーを購入される前に、以下のことを必ずご確認ください。

・gmailアカウントについて
既にアカウントをお持ちの方は、パスワードを確認しておいて下さい。

お持ちでない方は、こちらを参考に新規アカウントを先に作っておいて下さい。



・スマホや携帯のテザリング機能について
Wi-Fi接続に、スマホや携帯をWi-Fiルーターの親機とする機能、すなわちテザリングをご利用予定の方は、先にPCの無線LANなどに接続してみて、Wi-Fiテザリングが安定して利用出来るか確認しておいて下さい。

このミラーでナビゲーションなどをストレスなくご利用頂くためには、Youtubeなどの動画がスムースに観られる程度のスピードが必要です。

契約内容にもよりますが、Docomoやauではテザリングは自動的に付いてきて、そのまま使える場合が多いようです。Soft Bankでは無料で付いてくるようですが、申し込みをしないと使えないようです。
格安SIMでは、テザリングを提供していないところもあるようですし、あっても速度が遅すぎて使い物にならないものも中にはあると聞きます。
ちゃんと使えるか必ず事前に確認しておいて下さい。

今現在、テザリングが使えない状況にある方は、いっそのことWi-Fi専用機器の購入を検討されてもいいかも知れません。
例えば、こちらの製品ですと、毎日ナビなどをお使いになる場合でも、3GBもあれば十分と思われますので、月額880円でいけます。



当社では、一台ずつWi-FiにつなげてPlayストアからアプリをダウンロードするところまで全て動作確認してから出荷致しますので、
ご購入後、Wi-Fiが繋がらない、ミラー側でgmailにログイン出来ない、といったクレームには一切応じられません。
また、その件に関するご質問やご相談もお受けしませんので、この点ご了承の上お買い求めください。

だって、そもそもあなたの携帯やスマホがテザリングが出来る契約になっているのか、とかパスワードがどうなっているか、なんてことは、私に分かるわけがありませんでしょ。



ミラーの値段と、取り付け方法はこちら