会社概要Company Profile
このページでは株式会社スピードジャパンの会社概要をご紹介します。
会社案内Company Information
| 会社名 |
株式会社 スピードジャパン |
| 本社所在地 |
東京都新宿区新宿6丁目27番29号 |
| 一宮支店所在地 |
愛知県一宮市北神明町2丁目30-1 |
| 代表取締役 |
北村 竜也 |
| 資本金 |
5490万円 |
| 設立年月日 |
1999年12月13日
欧州車純正部品およびアクセサリ |
| 業務内容 |
パーツの輸入販売
オリジナル商品開発、商品テスト
メンテナンス情報等、技術情報の提供
部品情報、その他車両情報の提供 |
| URL |
http://www.speedjapan.co.jp |
| 電話番号 |
0586-23-7350(緊急時連絡先)
(お値段、在庫、適合確認などのお問合せやご注文はメールかFAXでお願いしております)
月曜〜金曜(10:00〜19:00)
土曜(10:00〜12:00) |
| FAX(通話料無料) |
0088-22-5551
0586-23-7351 (上記にて繋がらない場合はこちらへ) |
| 定休日 |
日曜・祝日 |
私儀、北村竜也は、このたびの役員会で代表取締役社長に選出され、今後は部品部門の統括、さらには会社経営全般に職責を果たしていくことになりました。
身に余る重責とは存じますが、もてる能力を出し切り、職務に精勤する覚悟でおります。
私は、2001年株式会社スピードジャパンに入社以来、輸入車部品畑一筋に歩んでまいりました。
かつてのドイツ車では、パーツにおいても良いものを長く使うという思想で設計製造されていましたが、近年、特にここ数年は使い捨てを前提としているとしか思えないような製品も増えてまいりました。
部品のプロとして、お客様にお勧め出来ない製品は、仕入れない、売らない、というこれまでの弊社のスタンスは変えることなく、より信頼される会社作りに邁進していく所存です。
どうか今後とも一層のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長 北村 竜也
特許出願状況Patent application
| 出願名 |
「車輌故障情報提供方法及びこの方法に使用するホストコンピューター」 |
| 出願人 |
株式会社スピードジャパン |
| 内容 |
リモートダイアグノーシス |
| 出願名 |
「車輌整備情報提供方法及びこの方法に使用するホストコンピューター」 |
| 出願人 |
株式会社スピードジャパン |
| 内容 |
総合顧客管理システム |
| 出願名 |
「発注支援システム」 |
| 出願人 |
株式会社スピードジャパン |
| 内容 |
ダイレクト発注システム |
新事業認定New business certification
[経済産業省新事業認定について]
経済産業省二審性をいたしました「輸入自動車整備のIT化」に関する事業が、新事業創出促進法の認定を平成13年1月19日に経済産業省より得ることができました。
[東京都新規事業認定について]
東京都に申請をいたしました「輸入車部品の発注及び経済処理システムの事業化」に関する事業が、中小企業の創造的事業活動の促進に関する臨時措置法の認定を平成12年5月1日に東京都知事より(12労計計創第1863号)として得ることができました。
メディア掲載履歴Media Coverage History
[当社設立に関する新聞報道]
当社は設立経緯のユニークさから、読売新聞(2000.9.14全国版)及び自動車工業新聞(2000.8.28)に掲載されました。
●CHECK! 読売新聞掲載記事(2000.9.14全国版)
●CHECK! 自動車工業新聞掲載記事(2000.8.28)
[雑誌記事]
当社の設立経緯や輸入実績、オリジナル商品開発は、新聞に限らず各種雑誌に大きく取り上げられております。
●CHECK! くるまにあ誌 (Vol.11 2001.5月号)究極のショップガイド No.11
●CHECK! Only Mercedes誌 (Vol.21 2001.5月号)ニュープロジェクトを徹底取材 (オリジナル車高調キット特集)
●CHECK! Only Mercedes誌 (Vol.21 2001.7月号)サーキットで検証 (オリジナル車高調キット特集)